お念珠を新調してみませんか?


私たちは1年に何回、お念珠を持つ機会があるかご存知ですか?

実は、身内だけでなく、友人・職場・取引先・近所・遠方の親戚などを含めると、日本人の平均で3ヶ月に1回は法事に参加しているのです。

さらに、お彼岸やお盆、お正月のお墓参りを合わせると、年間8回もお念珠を手にする機会があることになります。

 

近年は、本葬ではなくお通夜に弔問する方も増えています。

本葬は、長時間ですし、勤務の関係で参列が難しいからです。

葬儀は、きちんとした服装で出席しますが、お通夜は普段着が基本です。

お念珠さえ用意しておけば、礼を欠くことはまずありません。

 

 

また、お念珠はあの世とこの世をつなぐ唯一の法具となり、人との貸し借りはタブーとされています。

当店では、デザイン・カラー・価格ともに豊富なラインナップをご用意しております!

ぜひ、あなただけの特別なお念珠を見つけにいらしてください。